ブログ
ブログ一覧
-
代表的なお墓の種類について
聖覚寺は、愛知県愛西市にある真宗大谷派金剛山の寺院です。本記事をご覧の皆さんの中には、これからお墓を選んでいきたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、そのような方に向けて代表的なお... -
法要の種類について
聖覚寺は、愛知県愛西市にある真宗大谷派金剛山の寺院です。地域の皆様より法要に関するご相談を承っておりますが、皆さんはどのような法要があるのかについてご存知でいらっしゃいますでしょうか。法要には忌日法要... -
葬儀の種類について
聖覚寺は、愛知県愛西市にある真宗大谷派金剛山の寺院です。皆さんの中にはこれから葬儀を検討されているという方もいらっしゃるかもしれません。ところで、葬儀にはどのような種類があるのかについて、ご存知でいら... -
春季永代経 参詣ありがとうございました。
4月14日(日)春季永代経にたくさんの参詣者を迎えて、無事終わることができました。午前、午後のお勤め、中村亮師の分かりやすいお説教、お斎の後のマジックショーでは子どもさんの参加もあり、盛り上がり楽しく... -
- お知らせ
葬儀の一般的な流れとは?
葬儀の一般的な流れですが、まず亡くなった人の死亡が確認され、医師や病院などによって死亡診断書が発行されます。 遺族はその後、葬儀社や寺院に連絡し、葬儀の手配をします。葬儀社や寺院は遺族と協力して、葬... -
- お知らせ
浄土真宗とは?どんな人が葬儀を行えるの?
浄土真宗は、日本の仏教の一派であり、親鸞聖人の教えに基づいています。この宗派では、人々が自力で解脱しようとするのではなく、阿弥陀如来の慈悲によって極楽浄土に往生することを目指します。 浄土真宗の葬儀... -
- お知らせ
お寺の葬儀は何を準備、用意すればよい?
お寺での葬儀を行う際には、いくつかの準備が必要です。 まず、葬儀の予約や手配を行うために、寺院に連絡しましょう。また、遺族や参列者の人数や日程を確定し、寺院と相談しながら調整を行うことも重要です。 ... -
新年初日
まずもって本日夕方、石川県能登地方で起こった強い地震についてお見舞い申しあげます。 新年初日無事本堂にて10時より修正会を勤めました。 また、本日参詣していただきました皆さんありがとうございました... -
新年のあいさつ
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 除夜の鐘をつきにきていただきました方々ありがとうございました。 本日10時から修正会を勤めます。よろしければお参りください。 -
年末のあいさつ
数あるホームページから聖覚寺のホームページをご覧いただきありがとうございます。 いよいよ年の瀬がせまり、今年も残すところわずかとなりました。 今年は聖覚寺としては、ホームページ作成、新しい墓地の建...